漫画 お宝 ブログ ツイログ リンク TOP メルフォ



・1028年11月

今回はトヨと百矢とガオの三人、いざ行くのは地獄巡り修羅の塔。

うわあ!いきなり赤火ですよ!
あちちち、どこに行こう?

とりあえず脱衣婆からなんか術でも貰うか―。
ばーちゃん来たよー、なんかくれ。

脱衣婆との戦闘も慣れてきたので、危なげなく各々の役目を果たします。

ここにきて気が付いたのですが、ガオ……お前梵ピン使えるのか!!
良かったー。
本当に今まで百矢だけだったんだよね。
これで今回の討伐も百矢の負担を減らせるかな?

と思ってたら百矢が危なくなってた。
危ない危ない。
どんな敵にも気を抜いちゃだめだね。

お土産に牛頭丸を貰いました。
使うかなー?

へいへい行け行け脱衣婆号。

まだてっぺんに赤い火は待っています。
そういやまだ壱与姫と太照天取ってないんだよね。
手が空いたら6階をいつか回るかー。

ここで黄川人くんが話してくれる会話の中に、「あの女」ってのがでてくるんだけど、あの女と書いて「あのひと」と言ってるのが少し印象的なんだよね。
気のせいかもしれないけれど、なんとなく愛憎こもごもを感じなくもないような気がする。

わーい、今回は時登りの笛を2個見つけたよ。
大江山で時登りの笛を集めるやり方もあると聞くのだが、今回はやってないというかやったことがないのでいつもカツカツなのですよ。

んじゃ行ってみますか。

蛇喰らい狩りタイム!!

とにかく。

取りこぼした茨城大将に狙われまくる。

百矢なのでした。

怒ったトヨさん、炎ユクエ突撃で反撃します!

スカったけど!

百矢、ボロボロですが、トヨばかりに奥義使わせられない!
自分も攻撃できたら攻撃にうつります!

一回時登りの笛を使いつつも。

そんなこんなで時間は流れ。

修羅の塔での蛇喰らい狩りは終わりました。
かえろかえろ。

帰ったら。

うん、そろそろだと思ってたんだ。

百矢、よろしくお願いね。

ユキミの代で終わらせたかったな。
次こそは、次の当主こそは、一族もそんな思いがあるのかもしれない。
でも、そんなユキミの思いは……。

ユキミ、そんなに我慢してきたのか……。
姫五郎もだけど、この二人は我慢しすぎな性格だったのかもしれない。

ごめんね、ユキミ。

・1028年12月

さて!!!

八方のした快の訓練結果です!

で、こっちがユキミのした心の訓練結果!

並べると、なんだかすごい結果の差だな。
やはり八方だとまだ荷が重かったか。

へいへい、ほうほう。

うおお!?
女に二倍!?
初めてついたなこんな福効果。
これはガオの子供をあの人の元に連れて行けと言う、あれなんでしょうか、あれあれ、まああれです。

今月は当主宝こと、百矢の交神です。
お相手は決まっていました。

太照天昼子さま。
天界最上神です。

個人的にあっさりモードは、昼子様の子供を連れて行ける時期が朱点に挑むちょうどいい時期だと思っているので、俺屍はバランスよくできてるなあと思うのです。
てかあっさりモードでしかやったことないけど。

生まれて来る子は男の子でした!!
来るのが楽しみだね!

・1028年1月

あけましておめでとう!

いいね、ありがとうイツ花。

トヨが訓練した快の訓練結果です。
うおう、やはり母上の前だからか結果がえげつないな。

こっちは八方が訓練した心の結果。
兄貴の結果より落ちるものの、なかなかだな。

どうだかな~~~。
私は昼子=イツ花を推してるのですが、今回は昼子さんの所にも行こうと思ってるし、昼子はイツ花じゃない説に乗ってみるか。
でも時々イツ花に降りて来るって設定も好きなのだ。

今回はこのメンバーで、黒鏡リベンジですぞ!

行くぜ行くぜ。

ちなみにぶつかった首切り大将をていやと返り討ちにした結果の快と心の初成長っぷりです。
うおう、すごいなこりゃ。

雨にも負けず風にも負けず、やってきました九重楼。
今度こそ!黒鏡を貰うぞ!

貰ったぞ!

あ、あるえー?
今回は延長もありかなと思っていたけど、なんだかあっさりもらえました。
こんな日もあるんだなー(棒)

まあとりあえず、心の初進言。 その後も快に白鏡を向け続ける心なんだけど、なんなんだろう、心の方が強いのにね。
やはり性格的に快の方が強かったりするのかな?

快の進言はこんな感じ。
うん、新人さんらしい攻撃ばかりの進言だなあ。
さすが快食快便の快!

することなくなったからダラダラと黒スズ大将でもやっつけるぞー。

お、水の舞、いいね。
実は一回も使ったことない奥義だったりする。
踊り屋自体うちではあまり作らないからなあ。

ちなみに快の初有寿ノ宝鏡はガオでした。
心が白鏡で快が宝鏡なのなんだか特技が出てるな。

心が花吹雪を作った!
よっしゃあ!これでカエル狩りもバッチリだね!

そんなかんじで快と心の成長を見守っていたら時間切れです。
お家に帰ろう。

やったー黒鏡だー!
って、黒鏡でこんなに喜ぶの初めてだな。

ほうほう、今度はガオが元服ですか。
大人になったのだなガオくん、なんかガオは百矢や八方より落ち着いてるイメージなんだよね。
なんとなく。

来たか……。
平方家の次期当主(予定)が……。

あいうえお!!??
一樹……お前一樹じゃないの??(詳しくは花咲一族のプレイ記を読んでください)
花咲一族で昼子と結ばれるも非業の死を遂げた一樹じゃないか????

いや、違う、別人だ、別人だろう。
同一人物であるわけがない。

というわけで、桃一朗という名前です。
とういちろうくんだよ、ヨロシクー!

いやあ、またにぎやかになって来たね、男多い!!

最後に全員の能力貼って行くね。

てなわけで、また次回!!