・1028年5月
始まりました地獄巡り。
現時点トヨが一番強いです。
今月はヤッホーくん改め、八方くんのデヒュー戦です。
地獄へゴー!!
八方くんの成長っぷりはこんな感じです。 いいよもう、真面目は捨てろ!ここは地獄だ!ヒャッハー!
実際八方くんは一番に行動することが多かったです。
こんなかんじに。
体力も伸びてきましたし、行ってみましょう脱衣婆。
やる気満々ですが、八方はとりあえずトヨの後方支援をしてもらいます。
新人いるから、守りも固めるよー。
どんどん守っちゃうよー。
三途の渡しは後方一列に攻撃しまくってましたが、八方が見事に避ける避ける。
そんなこんなで、脱衣婆撃破です。
向かった先は氷雪針地獄です。
うん、そかそか。
ケチると仙酔酒代の方が高くなっちゃうので、清水は切らさず向かいましょう。
この立て札……黄川人の手作りだろうか。
おっと、揃った!
とりあえず守るよー。
うわー!
常夜見で八方が混乱しました!
仙酔酒する?と聞く百矢ですが、隊長ユキミのとった行動は無視しようでした。
自分を攻撃する八方。
トヨがんばれ!
がんばる!!!
混乱した八方に攻撃される百矢。
本当に大丈夫か?と順番が回ってくるたびに仙酔酒進言する百矢ですが、大丈夫大丈夫いけるいける!
ユキミも攻撃に回ってもらいます!
やったー!
戦闘後の八方の気持ちはどうやら。
ただいま! ・1028年6月
新しい子の登場だよー。
おやおや。
うん、可愛いね!
名前はガオくんです。
好物は干しナマコみたいです。
百枝と姫五郎も健康度が減ってきました。
出陣です。
うおう! とりあえず今回は新人さんもいないのでドンドコ進みますよ!
大分慣れてきた脱衣婆戦です。
折角親子出陣なんだから行っちゃおう!
行くぜ行くぜ!
ひゃほー。
あとは八方のポコっとした一撃で脱衣婆に勝利しました。
やってきた血の池地獄で、とりあえず赤い火を消費してなんか色々もらいました。 水虎大将は合体持ってるから、背中取るので精一杯でした。
焼タコ……じゃない、大八手さんとの戦闘です!
守れ守れ。
子供たちを守れ。
また行ってしまいましょう。
行けー!
決まりましたが、これだけではまだ沈みません強敵大八手。
イエー、回復回復ー。
また食らった。
トヨも炎ユクエ突撃で合間合間に攻撃に回ります。
萌子屋になってしまっていた百矢ですが、攻撃、回ってみる?
うおー! でも大八手にトドメを刺したのは八方の通常攻撃クリティカル一発でした。
やったゼ!
成長!
ただいま!イツ花!
ユキミの行ったガオの成長記録です。 ・1028年7月
え、まじ?
一族の成長マジはやし。 百矢の弱点って何だろうね、まあ多分昼子さまにお願いすると思うからいいかな。
ああ、百枝……。
こんな感じに。
百矢の忠心が下がってるのが気になるけれど、まあ大丈夫か。
このメンバーで、再度地獄巡りです。
行ってみよう、初修羅の塔で蛇喰らい狩りだー。
途中で脱衣婆に質問され、一回道具袋を開いて取り消したら。
なんだか怒られちゃったや。
でも難なく勝てたので略!!
亡者砂漠は苦手なので、敵も宝箱も無視して修羅の塔まで走ります。
途中黄川人が出生の秘密を教えてくれました。
うわー!
次回予告!
ある程度お宝を回収したら、蛇喰らい狩りのお時間です。
どんどん狩っちゃうヨ。
成長もガンガンしていきます。 その代わり、茨城大将は絶対背後をとりましょう、お約束です。
梵ピン使いが百矢しかいないので、若干トヨと百矢に負担が行きがちです。
時登りの笛使ってたら、袋もいっぱいになっちゃうのでパワーアップアイテムはその場その場で使っちゃいます。
百矢の技力がギリギリになって来た所で、今回は終了です。
帰ったら、百枝が倒れます。
次の当主は……、
ユキミにしました。
ありがとう、百枝。
ボス戦と髪戦を駆け抜けました。
戦いの中に居続けた百枝。
十五代目当主か。 でも、悲報は続きます。
姫五郎、ちょっと元気かなと思っていたのにな……。
ワガママ、言えなかったのかな? 姫五郎、お疲れ様です。
ガオ、訓練期間が終わって、討伐隊に入れるようになりました。 次回は、選考試合夏に参戦して、トヨの交神、そしてガオの訓練をかねて黒鏡を九重楼に取りに行きたいですね。 ではまた!
|